Fuzoku Bookmark

Shiga Fuzoku and delivery health

kansai Fuzoku information

Osaka Hyogo Kyoto
Shiga
Nara Wakayama
むきたまご堺東

A list of manners and customs shop information of the Otsu, Ogoto area!

[Search condition]

Area:Otsu, Ogoto

It is the manners and customs information page of the Shiga・Otsu, Ogoto area. Leave it to me in "Fuzoku Bookmark" if I search manners and customs shop! The manners and customs shop that are good to you is surely found.
Prev Next

Local area ogoto, Otsu and customs that the locality

大津・雄琴とその周辺はどんな地域?

大津エリアは、琵琶湖の南に位置している滋賀県の県庁所在地です。かつてはここに都が存在し、京都や奈良と肩を並べた歴史ある地域だったことを知っている方も少ないのではないでしょうか?源氏物語の発祥地として、東海道最大の宿場町として、昔からその名を刻んできた地域なのです。そんな大津には雄大な琵琶湖を見下ろしながら楽しめる温泉がたくさんあります。雄琴温泉はその中でも1200年の長きにわたり愛されてきた温泉です。雄琴神社に祀られている大炊神 今雄宿禰命 (おおいのかみ いまおすくねのみこと)の屋敷から琴の音が聞こえたことがその名の由来となっており、滋賀県唯一の世界文化遺産である比叡山延暦寺の最澄が開いたとの言い伝えがあります。雄琴温泉の泉質はph値9.0と高いアルカリ性であるため、入浴後はしっとり滑らかな肌になり、「美人の湯」としても有名です。他にも大津エリアには琵琶湖温泉、瑠璃温泉、石山・南郷温泉などがあります。この大津エリアは、温泉以外にも見どころも多く、明智光秀の菩提寺である西教寺や松尾芭蕉の墓がある義仲寺、カルタの聖地としてアニメや映画の舞台となった近江神社なども人気のスポットとなっています。琵琶湖の自然がはぐくんだ近江米や日本酒、鮒ずしやマス、あゆ、ホンモロコ料理などもこの大津・雄琴エリアの一押しグルメです。

大津・雄琴周辺地図と交通アクセス情報

大津・雄琴エリアへのアクセスは、最寄り駅であるJR「おごと温泉駅」、JR「比叡山坂本駅」を利用できます。大阪からはJR京都線新快速 敦賀行で「京都」へ、その後JR湖西線 近江今津行、またはJR湖西線快速 敦賀行に乗り換えることでアクセスできます。車でのルートを考えているのであれば、名神京都東IC出口から西大津バイパス(161号バイパス)を通るルートか、名神栗東IC出口から琵琶湖大橋を経由するルートを選ぶと良いでしょう。新大阪、奈良からは約75分で、神戸からは90分ほどで到着できます。大都市からは決して近いという訳ではありませんが、温泉でのリフレッシュを兼ねて、一度出かけてみるといいかもしれませんね。